すみとちの散歩道
ときどき、遠くに、、、-
待ちぼうけ
Posted on 1月 24th, 2013 No commentsオナガガモを見て、
枯れ野原を群れ飛ぶスズメを眺め、
何処かへ移動したのかな~、と思いながら黄昏の中家路についたら
カラスと共に飛んでいました。ここが気に入ってくれたらいいのに。
でも、もう少し早い時間に出て欲しい、です。“Sur le chemin de retour chez moi”
-
本日二題目
Posted on 1月 23rd, 2013 No comments群馬、桐生に出かける度に気になっていた蕎麦やがありました。
一週間前に初めて入って、合盛りを食べました。今日も用事があって
通りかかり、入りました。きょうは、10割の大盛りを食べました。こんな店構えです。以前は違う名でした。一度入った友達曰く、「高い、
まずい。」確かに車が停まっているのを見たことがありませんでした。しばらく空き家になっていたことから、経営者が代わったのでしょう。
最近、昼時に車がかなり停まっているので入る気になりました。ちょっとピンボケ写真です。蕎麦の横のテンプラは必ず付いてくるようで
前回もありました。でもこれは必要ありません。蕎麦に匂いがうつってしまう。
肝心の蕎麦の味ですが、、、まずくはありません。最近食べる蕎麦はみな美味しい
ので、なんと評したら良いか。まずくないのだから「良し」でしょうか、、、。“Soba, aliment japonais”
-
お久しぶり
Posted on 1月 23rd, 2013 No commentsホントに久しぶりに出会いました。
“Il y a longtemps que je ne t’ai pas vu.”
-
たまった日記
Posted on 1月 22nd, 2013 No comments書き忘れた日記をつけるのが一苦労。何をしたのか思い出すのが
大変です。でも、カメラの中に記憶が残っているので助かります。19日、土曜日は王国で「どんど焼き」がありました。
無病息災、世界の平和を祈って。
夜は、熊谷の友人夫婦と新年会。 うなぎ屋「廣川」でうな重、柳川で。
20日、日曜日は久しぶりに帰った娘と一緒。昼は日帰り温泉に。鮨食べ放題付きで
意地汚くちょっと食べ過ぎ。 夜は、深谷の名店「林ホルモン」に。またまた食べ過ぎ。21日は重い身体で散歩。汗をかきました。
午後、ブッキーが遊びにきてくれました。まだ上手に歩けません。
でも、もうすぐでしょう。この春から保育園に入ります。母親(姪)の
さっちゃんも市役所の勤めに戻るようです。思い出せて良かった。
“Journal”
-
冬型
Posted on 1月 18th, 2013 No comments冬型でした。高速は、赤城高原からチェン規制。ゲレンデは降りしきる雪
で視界悪く、一人で乗るリフトの寒いことったらありゃしません。「さむ!」平日、ましてボーダー禁止のスキー場。前にも後にも滑ってる人見かけません。
雪女さんに氷の息を吹きかけられて、氷ついてしまいそう。寂しい~!でも、前が見えなくなるような吹雪がいいな~、なんて先日言った手前、
満足!満足! 深雪滑走で膝が痛いけれど、、、。“J’ai vu la femme des neige. ”
-
日溜まりで
Posted on 1月 16th, 2013 No commentsお腹がいっぱいなのでしょう。風の当たらない日溜まりでじっとして
動きません。動くのは頭だけ。キョロキョロ。私が、あきらめました。“Au soleil”
-
緑の王国雪景色
Posted on 1月 14th, 2013 No commentsこんな日の王国はとっても静かできれいです。
金沢の兼六園ではありませんよ。でも雰囲気ありますね。
先が見えなくなるような吹雪になってほしかったのに(無理か)。帰る頃には
雨になってしまいました。残念!冬将軍様、また雪降らせて下さい。“Paysage de neige au Fukaya Royaume Vert”
-
冬鳥を探しに
Posted on 1月 12th, 2013 No comments冷え込みましたね。今日の探鳥はここがスタート。インストラクターは
森の父さん。声を聞き取るのも、聞き分けるのも全く早い!
日陰の寒かったこと。たくさんの種類の小鳥がいました。ベニマシコも
いたようですが私には見られませんでした。カシラダカ
ジョウビタキ;メス
キセキレイ。この歩き出しからもう一人のインストラクター;Mチェさんが
加わりました。先生二人に生徒が一人。(贅沢です)スズメの日向ぼっこ。このあと、Mチェさんと別れて私たちは蕎麦食いに。
久しぶりに「大さわ」で二色盛りをいただきました。玉淀湖で遠いオシドリ。
湖面の氷が光ってきれいでした。 森の父さん、Mチェさん、おつき合い
ありがとうございました。 今年もよろしくお願いします。“Un jour froid regardant les oiseaux”
-
久しぶり、利根のハヤブサ
Posted on 1月 9th, 2013 No comments3時過ぎてから利根川に行ってみました。群馬県側の鉄塔に
姿を見つけました。数年ぶりです。相変わらずの挙動、ハヤブサは
見ていて飽きません。スコープにデジカメを押し当てての撮影ですので不鮮明です。
上流に向かって飛び出し川すれすれに飛んで鉄塔に戻りましたが
狩りには失敗したようです。“Faucon pélerin”
-
2013 わが家の年賀状大賞
Posted on 1月 8th, 2013 No comments大賞は小学6年生のこの作品です!
もう一点:愉快大賞は毎年この家族!
余りTVを観ないのでちょっと???ですが、こんな恰好で現れる芸?人
がいますね。あれかな~? いつも楽しい年賀状をありがとう。
(Tomokoちゃんて、こんなにマッチョなんだ~ ヒッヒッヒッ)“Le premier prix de cette année”
最近のコメント