-
東京散策
時折冷たい雨の降る東京を散策してきました。姪のMayuちゃんと駒込駅で
待ち合わせ、まず「六義園」へ。紅葉の時季、混んでいました。上野に出ました。公園内を散策。 このお方にお会いするのは久しぶり。
黄葉したイチョウの下で何を考えているのでしょうね。
ランチはフランス料理店「pepe le moko」で。気さくなマダムとチャーミングな
Serveuse の小粋なお店でした。 もちろんおいしかった!次は、やはり人気の東京駅。
灯りのつくのを、このツリーの横にあるカフェで待ちました。
きれいでした。でも寒かった~!
東京駅ってホントに深谷駅に似てますね。
“Promenade à Tokyo”
-
ヒョットして
散歩道。アオサギが鉄塔めざして 「アラヨット!」
おやあ~、ノスリが待ってましたよ。この鉄塔でアオサギとノスリのツゥショットは
これで三回目。君たちひょっとしてできてるの?“Rendez-vous?”
-
秋から冬へ
秋の王国フェスタ二日目の朝は冷え込みました。おまつりの始まるまでの
静かな時間に王国内を一周して「秋~冬」を探してみました。カサ、カサ。冬の足音が聞こえてきます。
“Est-ce que vous entendez le bruit de l’hiver?”
-
秋の王国フェスタ
幸福の黄色いハンカチが揺れて、秋祭りの始まりです。
「縄ない機」。王国の田んぼで収穫した稲。その稲わらを縄にします。
とてものどかな風景ですし、わらの匂いがとっても爽やかです。玉入れと、鳥居の上に石を投げてのせるむか~しの悪ガキの遊びから考えついた
「玉のせゲーム」。子供達に大人気でした。明日も忙しいのかな~。
Gotoさんにまかせちゃおっと。バードハウスコンテストの表彰式。小学生も頑張りました。
ふっかちゃんも登場して受賞者の皆さんと一緒に記念撮影。「拍手(^_^)/(^_^)/(^_^)/」
こんなふっかちゃんもお披露目しました。
秋まつりは明日まで。おまつりが終わればもう12月。クリスマスでまた楽しんで
アッという間の一年を実感しましょう。“Festival de l’automne au Royaume Vert”
-
3年3組 小山先生
高校3年の時の担任、小山先生をしのぶ会が昨日新宿で開かれました。
先生は今年3月にご逝去されました。生徒思いの本当に良い先生でした。
熊谷高校の教師になって、初めてのクラス担任が3年3組だったそうです。
3年の担任分担の時、3組は一番成績の悪い編成で、小山先生はジャンケンで
負け担任されたのだと、昨日はじめて知りました。(ジャンケンですよ~)
教師生活で最も愛する生徒達だと、奥様に常々話されていたとも知り、
出席者一同感涙にむせびました。昨日の出席者25名。ハゲ、バーコード、シミ、出っ腹、etc
何でも有りの高齢者の集いは、楽しくもありチョッピリ哀愁もあり。
それでも、みんなそれぞれの人生を生きてきた輝きを放っていました。
先生、安らかに!“Beaucoup de vies,beaucoup de visages souriants”
-
赤、白、黄色無し
畑にて。暖かい陽差しの中で農作業。
食べてみて、すごく辛いのに当たるかどうかは「その日の運」です。
1000粒以上収穫できたブルーベリー。もうすぐ葉が落ちますね。
醤油もなにもかけない大根下ろしを、朝一番に食べて「うまいな~」
と感じられたら体調が良いのだそうです。ナントカ葡萄、、、て聞いたけれど、忘れました。
小さな花です。名前は、、、ガウラ(白鳥草)です。
黄色が見あたりません。ラベンダーの紫がまだきれいです。
そうだ!ジョウビタキのオスがウロチョロしてたっけ。(ホロリ)“Travaux des champs”
-
紅葉ライトアップ灯り展
今日は見物客として緑の王国の灯り展に行ってきました。
冷たい風の中でしたが、月と星の輝く夜空の下、きれいな紅葉
でした。子供達の作ったぼんぼりにも灯りが入り、王国の庭を
飾っています。昼間、中山道で開催された「産業祭」での「ふっかちゃん」をふたっつ。
これは、ふっかちゃんカレーです。
お祭りはまだまだ続きます。 灯り展は木曜日まで。週末土、日は
「緑の王国秋祭り」です。 お待ちしていますよ~!“J’attend du neige pour aller faire du ski.” C’est aussi une fete pour moi.
-
雨も楽し!
「緑の王国灯り展」初日は雨の中でした。
柴田晶子さんの口笛コンサートは急遽温室の中。
これはこれで楽しい小粋なコンサートになりました。マリオネットを操りながら、♪Sous le ciel de Paris♪
温室の屋根に落ちる雨音も加わって楽しいコンサートでした。
“Dans la pluie, la lumière et la musique”
-
落ち葉ふろしき
神社清掃の時に、不要だと捨てられそうになったブルーシート。
自治会長さんにお願いして、いただきました。こう、使いたかった
のです。畑隅に、ケヤキ二本、エノキ二本が立っています。落ち葉をうまく
受けてくれるでしょうか? どうでしょうね。下の写真は、笠間の春風万里荘の紅葉です。(一昨日行きました)
静かな心地良い空間です。こんな所で送る生活って憧れてしまいますね。
“Pour ramasser feuilles mortes”
-
100枚の写真
「星野道夫写真展」(於)しもだて美術館
心うつものを感じました。「自然の中にいたい」と思いました。
“En pleine nature”
最近のコメント