すみとちの散歩道

ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 頑張ってます

    Posted on 9月 16th, 2013 sumitochi No comments

    写真の台所用品、かなりの年期物です。

    ナショナル製のミキサー。ちょっと長く使うと熱くなってきます。それって危ないですよね。

    蒸し器。凸凹です。でも使いやすいそうです。

    はかり。足の錆が貫録。

    みっつとも山の神さんが嫁いできたときには、すでに使われていたんだそうです。
    ミキサーは記憶にあります。 電気製品はあまり古いと心配。ミキサーは買い換える予定。

    でも買い換えないかも。大騒音をあげながらのゴーヤとバナナと牛乳の渦巻きを
    作るのが気に入ってます。夏の朝、ゴーヤジュースを作るのが私の楽しみ。 でも
    そろそろゴーヤジュースも終わりですね。

    “Ustensiles de cuisine que ma mère a acheté”

  • 栗三昧

    Posted on 9月 15th, 2013 sumitochi No comments

    緑の王国の室長さん所有の栗林、立派でした。たくさんの栗をいただきました。

    ゆで栗。

    渋皮煮用。

    栗ご飯用。

    たくさんの栗、ありがとうございました。

    “Saison des marrons”

  • こんなスモーカーなんです

    Posted on 9月 14th, 2013 sumitochi No comments

    先日、畑で岩魚をスモークしました。塩漬け~塩抜き~糸通し~乾燥~
    燻煙で、やはり三日間かかりますね。 でも、それぞれの釣行を思い出して
    おろそかにせずやりとげなければいけない作業です。

     (回転修正しました)   今年こそはキチンとした
    スモーカーを購入するぞ、と思いながら未だ実現していません。 この一斗缶
    スモーカー、なかなか使えるので、「まっ、いいか」、、、です。

    “Fumage”

  • 盛岡一人旅

    Posted on 9月 13th, 2013 sumitochi No comments

    福島県立美術館~岩手県立美術館、盛岡一泊の旅です。ご覧ください。
    (私ではありません。山の神さんです。私はスミちゃんと留守番してました)

    福島県立美術館。とっても混んでいたそうです。

    このあと盛岡に行き、夕食はホテル近くの居酒屋で。粋の良いお兄さんだったとか。
    (「ぶろぐ?いいっすよ!」ということで載せました。)ひとり居酒屋初体験で、かなり楽しかった
    ようです。 (少しロレツの回らない電話がかかってきましたっけ)

    翌朝、ホテルの部屋から。北上川でしょうか?

    岩手県立美術館「アントニオ ロペス展」。  それにしても立派な美術館ですね。

    街中のカフェ。 光原社 可否館。 ここには私も行ったことがあります。

    そぞろ歩いて。   雰囲気のある街並みですね。 人も素敵です。

    栃木市にもこんなお店ありましたね~。

    大宮から盛岡って、缶ビール一本飲んでるうちに着いちゃうんですね。
    (私は、来週一人旅ではありませんが一泊であるところに)

    “Voyage a Morioka”

  • まだ未熟

    Posted on 9月 9th, 2013 sumitochi No comments

    絵に描いた柿を、今朝食べましたがまだ固くて甘みが出ていません。
    食べごろは今月の下旬頃でしょうか。 待ちましょう。

    どちらの柿がおいしそうでしょうか?

    “Vous aimez laquelle?”

  • 記憶の中に

    Posted on 9月 8th, 2013 sumitochi No comments

    この絵を描いた場面、記憶に残っています。ホントに懐かしい絵が見つかりました。
    先日は、月山の写真、、、。何かの前触れでしょうか?そうだとしたら、何でしょう?

    秋に宿泊し、山で採ったキノコを小舎のご主人に見せたら「全部毒きのこ!」
    と言われた思い出。スキーで宿泊したこともありました。
    まだスキーはとっても下手ッくそな頃(今でも下手ですが。でも好きです)
    今まで登った山の中で、戸隠山が一番怖かった、、、。
    再訪することがあるでしょうか?

    “Belles memoires”

    ,
  • あと少し

    Posted on 9月 7th, 2013 sumitochi No comments

    Fox Fire 製のこのシューズ、引退します。長いことありがとう。残り少なくなった
    渓流釣り期間(お彼岸中は釣りはしないので)は、新しいシューズに履き替えます。
     最後の釣行は、白馬村にします。 今からとても楽しみです。

    ” Dernier pêcher ”

  • 乱暴な天候

    Posted on 9月 3rd, 2013 sumitochi No comments

    「最近の天候は、一言で言うなら”乱暴”という言葉があてはまりますね。」と、対岳館の
    若旦那さんがおっしゃったことがあります。本当にそうですね。
     昨日の竜巻と言い、先日の豪雨といい”乱暴”です。  季節季節の、 
    日本特有の細やかな自然を表す言葉は、もうあてはまらないような感じです。

     でも、虫の声が開け放した窓から流れてきます。

    “Temps violent”

  • 写真は?

    Posted on 9月 2nd, 2013 sumitochi No comments

    「この写真だけで、わかるわけない!!」 と山の神がまくしたてました。 ごもっとも、です。
    これは、月山山頂小屋から15分ほど歩いた所だったと思います。 初めて月山に登り、一泊の
    予定が台風で閉じ込められて2泊になり、3日目に下山するときに写した景色です。雲海の彼方
    は日本海でした。 懐かしい写真が出てきて喜んでいます。

    “Mer du Japon sous les nuages”

  • ブラックベリーのタルト

    Posted on 9月 1st, 2013 sumitochi No comments

    最後の収穫でタルトを作りました(山の神が)。 それを私が描きました。

    古いスケッチブックから、パラリと落ちてきた写真。すぐにどこの景色かわかりました。

    どうぞ、どこの景色か当てて下さい。(ヒント:7月上旬に撮した写真です)

    “Vous pensez ou ?”

    , ,