すみとちの散歩道
ときどき、遠くに、、、-
神社
Posted on 10月 5th, 2013 No comments町内の氏神さまも今朝は、神官をお迎えしてうやうやしく、、、、
なのですが、神主さん、なかなかやってきません。準備が
整う前にちょっとパチリ。渓流釣り好きの神主さ~ん、遅刻だよ~! 早く来てください。
他にも用事があるのです。 罰当たりますよ~。雨の一日でしたね。
“Retard!”
-
スミの21年は?
Posted on 10月 3rd, 2013 No commentsスミ、21年だね。 きれいだった毛も汚れてしまって、甘える声も出なくなって
ホントに歳とってしまったけれど。 スミ、お前はかわいい。少しも変わっていない。
かわいい、かわいいスミだよ。 もっと長生きしよう。 明日も薬つけるから
逃げるんじゃないよ。“Je t’aime, Sumi .”
-
サンマの集い
Posted on 10月 1st, 2013 No comments昨夜友達のお宅で夫婦5組のサンマParty。庭のBBQコンロに炭をおこし、
秋刀魚を焼きました。 一匹まるまるをのせるお皿が一枚きりなかったので
こんな状態です。遠火でじっくり焼きました。頭上の雲のきれいだったこと。 あとは部屋の中で秋の夜長の大?宴会。
“Soiree pour manger samma”
-
中間平、鷹の渡り
Posted on 9月 28th, 2013 No comments私がいる時間は渡りは見られませんでした。 中間平はトビに占領されてしまった
のかなと思われるほど「トビ天国」でした。 写した写真は「ノビタキ」だけ。“Un jour ”
-
那須上空、いぬわし?
Posted on 9月 27th, 2013 No comments抜けるような青空の下、茶臼岳。
この滝の名は「駒止の滝」
わおお!イヌワシだ~!
(ガラスに貼られたステッカーです。ごめんなさい)
今日は、みどりの王国の研修で那須の平成の森(御用邸)に行ってきました。
“Petite excursion”
-
☆☆☆
Posted on 9月 25th, 2013 No comments今日の映画「クロワッサンで朝食を」の感想は、満点が☆5個として
☆3個が私の感想です。 以前観た「最強の二人」のほうがずっと
良かったですね。 これは、☆4.5個です。DVDも買ったほどですから。“Plus amusant que le film avec Jeanne Moreau”
-
明日は映画に
Posted on 9月 24th, 2013 No commentsこんな映画を観に行く予定です。
“Au cinema demain”
-
散歩道、爽やか
Posted on 9月 21st, 2013 No commentsちょっと汗ばむ気温でしたけれど、さわやかな散歩道でした。
しきりに鳴きながら飛ぶチョウゲンボウ。な~ぜかな~?と注意深く観察したら
近くの鉄塔に彼女がいたんですね。 もう恋の季節ですか?“Saison de l’amour?”
-
山の誘惑
Posted on 9月 20th, 2013 No comments18日早朝に出発。 9時頃に白馬村に着きました。雲ひとつない青空に
五龍、白馬三山がド~ンとそびえています。 あ~、釣りをしないで八方池辺りまで
行くのもいいな~、、、なんて思いましたが連れのある釣り旅。 コンビニで昼ごはん
を調達して、いつもの場所で着替えを済ませ川へ。 初日はリリースサイズのみ。いつもの対額館。 おいしい夕食は赤ワインで、わいわいがやがや。 ハスキーボイス
の奥様は、金沢での「女将の勉強会」出席とかで留守。さびしい、残念。翌早朝、一人で写真を撮りに。 でも霧がかかりこんな景色。
朝食前にやっと八方尾根が見えてきました。
さあ、今シーズン最終戦。 「こんな景色が見られるなら釣れなくてもいい!」
(五分の一、ホント。あとは負け惜しみ?)でも釣れましたよ。増水気味の太い流れから綺麗な型の良いイワナを数匹抜き
あげました。 今シーズン最後の釣りは白馬三山に見守られながらの幕です。“Au revoir, en hiver!”
-
ヤモリ助け
Posted on 9月 17th, 2013 No commentsベランダに置いたバケツの中で、アップアップしていたのをすくいあげました。
しばらくの間、掌で一息ついているのかのようにじっとしていました。 植木鉢の
上におろしてあげると、脱兎のごとく姿を消しました。 「ヤモリ君、家守お願い!」“Gecko que j’ai sauve”
最近のコメント