すみとちの散歩道

ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 流し台

    Posted on 7月 25th, 2012 sumitochi No comments

    新しい流しの設置が昨日の夕方終わりました。

    我が家の場合、料理をする人だけが新しさを満喫できます。
    食堂や居間からだと、今までとなんの変わりもありません。
    スミちゃん、テラスでよくがまんしたね。ご苦労様。

    “C’est fini.”

  • ニイニイゼミ

    Posted on 7月 24th, 2012 sumitochi No comments

    網戸にとまっていました。3時間程いたでしょうか、まだいるかな?
    と思って見た瞬間、ヒヨドリが襲ってきました。ヒヨドリも私の大きな
    顔に驚いたのでしょう。セミは無事でした。良かった。

    “Cigale”

  • 台所リフォーム

    Posted on 7月 23rd, 2012 sumitochi No comments

    台所の流しまわりをリフォーム。30年間使用した流し台にさようなら、です。

    今の、居間の状態、、、。足の踏み場もありません。

    大工さん、水道やさんが入って「ガタガタ!ドンドン!ドッシ~ン!!」
    ですが、スミは高いびきです。以前のスミならパニックに陥って大変でした。
    ほっとしましたがちょっと悲しい。

    “Un peu triste”

  • 不埒者

    Posted on 7月 20th, 2012 sumitochi No comments

    上高地以遠の梓川は永年禁漁区。そこで釣りをしている不埒者~!
    ウソです。(どう見ても、梓川には見えませんね)群馬の湯ノ小屋沢です。

    義弟です。このあと、毛針釣りに挑戦。一発でかけました。
    頭上の枝に、、、。私、大笑いしてしまいました。(ゴメン)

    伊豆で生まれ育ったI氏。魚の就く場所を熟知しています。
    ここぞという場所で、粘ります。ですので余り歩かない、、、。
    省エネ、高率の渓流マンです。(釣りやめれば腕の痛みなくなるよ)
    小雨降る渓は涼しすぎました。こんな日は魚の出はとても悪い、、、
    な~んて言い訳しておきましょう。(釣果のほどは、知れたり~!ですね)

    “Trois hommes dans la pluie”

    , ,
  • 暑くて

    Posted on 7月 19th, 2012 sumitochi No comments

    暑くて無気力。昼日中は外に出るのがホントに億劫。
    PCの前にすわるのも、メンド臭い今日この頃、、、。

    冷房中の部屋からの眺め。ゴーヤがあとからあとから実ります。

    お隣の空き地は毎年植生が変わります。なんででしょう?
    今年は猫じゃらし。

    “Pourquoi? je ne sais pas.”

  • スミのしっぽ

    Posted on 7月 16th, 2012 sumitochi No comments

    スミにブラシをかけていて初めて気がつきました。
    スミのしっぽにうっすらと縞模様があります。妹のシマちゃんは
    きれいな縞模様だったからスミたちの親はシマ猫だったのか、、、
    なんて、暑さでボ~ッとなった頭で思いました。

    “Ou es-tu né, Sumi?”

    ,
  • 夏休み:続き

    Posted on 7月 11th, 2012 sumitochi No comments

    糸魚川ICで高速を下り、茶色く濁って波荒く流れる姫川を
    ため息まじりに眺めながら白馬村へ。「こんなに荒れてる川で
    釣りなんて考えてないでしょうね。」と山の神。
    「上流に行けば穏やか、、、だい」と心の中でつぶやきました。
    対岳館に着きました。温泉に入ってビールを飲んで夕食を待ちました。
    “Une bouteille de vin rouge,s’il vous plait!”  何て言いたくなるような気分。
    奥さん自らの給仕で美味しい、美味しい夕飯をいただきました。

    明けて8日。白馬三山は全く見えません。八方尾根は諦めて栂池へ。
    栂池自然園の花々をご堪能下さい。

    栂池のミズバショウは小さくてとっても上品。

    ゴンドラでご一緒した長靴をはいた婆ちゃんをパチリ!。このあとすぐカメラが
    使用不可能になってしまいました。
    八方温泉美人の湯で汗を流して帰途につきました。
    走行距離810kmほど。 リッター23.4キロの燃費はありがたい。さすが
    ハイブリットですね。
    *8日早朝釣りに行きました。さすがに流れには入れませんでした。
    堰堤から「よいしょ~!」と三匹釣り上げました*
     

    “Vacances d’été”

  • 夏休み

    Posted on 7月 10th, 2012 sumitochi No comments

    今年の七夕休暇は6日~8日(久しぶりの2泊)に
    金沢歴史探訪と白馬山麓青空トレッキングに出かけてきました、、、が。
    6日6時に家を出発。軽井沢辺りまでは青空が広がっていました。しかし
    北陸道に入るとほどなく雨が降り出し、金沢は暗雲の中。

    長町武家屋敷跡。雨の中、風情がありました。

    金沢21世紀美術館。椅子の並べ方もアート。

    レアンドロのプール。

    ランチは、もちろん「鮨」。ホテルフロントのおねえさんに電話してもらった
    鮨屋は満席。それでは第二候補へと街中に。道を尋ねた地元の男性曰く、
    「鮨だったら、回転鮨が一番や!」 てなことで、近江市場内の回転鮨「もりもり」へ。
    腹一杯食べました。 ビール、飲めるんですよね、なにしろ泊まりですもの。 
    夕食は、居酒屋と決め数軒の候補の中からホテルから一番近い所に。なにしろ
    雨がビシャビシャ降り続いていましたので。これが大当たり!
    居酒屋「らくや」。「食」に夢中で「写真」皆無。 
    金沢にまた来る事があれば絶対にここで食べる!と心に決めました。
    二日目の金沢は、まだ雨。 金沢城、兼六園(入場料無料の年齢だった)
    と歩き回り、

    高速金沢東ICに。この近くで昼食。またまた回転鮨でした。
    歴史探訪と言うより、「くいしん坊」の旅でしたね。
     雨の中、北陸道を糸魚川ICに向けひた走り。(続く)

    “Kanazawa sous la pluie”

  • 笑顔(^o^)

    Posted on 7月 5th, 2012 sumitochi No comments

    可愛い笑顔のブッキー君。将来は山かな?川かな?

    “Enfant de ma niece”

  • 暑かったですね~

    Posted on 7月 4th, 2012 sumitochi No comments

    いや~、暑かった!皆さん、お変わりありませんか?

    スミも、「あっつ!」

    今年もゴーヤに頑張ってもらいます。

    今朝、初採りゴーヤでジュースをつくりました。
    これからゴーヤジュースが続きます。美味しいんですよ、ホントに。

    また行きたくなりました。

    “Qu’il fait chaud!”