すみとちの散歩道
ときどき、遠くに、、、-
赤、白、黄色無し
Posted on 11月 20th, 2012 No comments畑にて。暖かい陽差しの中で農作業。
食べてみて、すごく辛いのに当たるかどうかは「その日の運」です。
1000粒以上収穫できたブルーベリー。もうすぐ葉が落ちますね。
醤油もなにもかけない大根下ろしを、朝一番に食べて「うまいな~」
と感じられたら体調が良いのだそうです。ナントカ葡萄、、、て聞いたけれど、忘れました。
小さな花です。名前は、、、ガウラ(白鳥草)です。
黄色が見あたりません。ラベンダーの紫がまだきれいです。
そうだ!ジョウビタキのオスがウロチョロしてたっけ。(ホロリ)“Travaux des champs”
-
紅葉ライトアップ灯り展
Posted on 11月 18th, 2012 No comments今日は見物客として緑の王国の灯り展に行ってきました。
冷たい風の中でしたが、月と星の輝く夜空の下、きれいな紅葉
でした。子供達の作ったぼんぼりにも灯りが入り、王国の庭を
飾っています。昼間、中山道で開催された「産業祭」での「ふっかちゃん」をふたっつ。
これは、ふっかちゃんカレーです。
お祭りはまだまだ続きます。 灯り展は木曜日まで。週末土、日は
「緑の王国秋祭り」です。 お待ちしていますよ~!“J’attend du neige pour aller faire du ski.” C’est aussi une fete pour moi.
-
雨も楽し!
Posted on 11月 17th, 2012 No comments「緑の王国灯り展」初日は雨の中でした。
柴田晶子さんの口笛コンサートは急遽温室の中。
これはこれで楽しい小粋なコンサートになりました。マリオネットを操りながら、♪Sous le ciel de Paris♪
温室の屋根に落ちる雨音も加わって楽しいコンサートでした。
“Dans la pluie, la lumière et la musique”
-
落ち葉ふろしき
Posted on 11月 16th, 2012 No comments神社清掃の時に、不要だと捨てられそうになったブルーシート。
自治会長さんにお願いして、いただきました。こう、使いたかった
のです。畑隅に、ケヤキ二本、エノキ二本が立っています。落ち葉をうまく
受けてくれるでしょうか? どうでしょうね。下の写真は、笠間の春風万里荘の紅葉です。(一昨日行きました)
静かな心地良い空間です。こんな所で送る生活って憧れてしまいますね。
“Pour ramasser feuilles mortes”
-
100枚の写真
Posted on 11月 14th, 2012 No comments「星野道夫写真展」(於)しもだて美術館
心うつものを感じました。「自然の中にいたい」と思いました。
“En pleine nature”
-
初挑戦=失敗
Posted on 11月 13th, 2012 No comments先週の月曜に塩漬けし、昨日塩抜き、乾燥した豚バラ肉。
今日、朝の9時半からつきっきりの燻煙作業でしたが。お昼
ちょっと過ぎでした。一瞬の間に、缶の中に炎が上がり大慌て!
焦げてしまいました。火力が強すぎたのですね。魚のようにはいかなかった、、、。
また挑戦します。(なんとか食べられますが)“C’est difficile pour moi.”
-
古都 ひとり旅
Posted on 11月 11th, 2012 No comments秋色の古都;ひとり旅 by 山の神です。(11月7,8日)
こんな時代もありましたね。
歩き疲れて、何度もコーヒーブレイクしたそうです。
(そうですね~、古都は何処でもテクテク良く歩きますから)“Voyage en solitaire”
-
見えませんでした
Posted on 11月 8th, 2012 No comments沼田を過ぎ、水上が近づくとやはり上越国境の山々は雲の
中でした。もしかしたら一の倉への道は雪かな~、まだノーマル
タイヤだし、、、なんて思いながら水上インターを下りました。なんと、私の岩魚釣り場湯桧曽川に虹が架かっていました。
指導センター横のゲートは開いていました。「凍結 スリップ注意」
の看板がちらっと目に入りましたが、最初にすれ違った四駆のドライバー
に尋ねると、「ノーマルタイヤでも大丈夫!」とのこと。安心して。ここから先は、まさに極彩色の世界でした。
枯葉散る夕暮れ、、、ではない!朝は、雨でした。もう少し
気温が下がれば雪だったでしょう。一の倉の岩壁は、いつ見ても
「怖れ」がわき上がってきます。湯桧曽まで戻り照葉峡に向かう道すがら、また虹です!
口をpoka~nと開いて眺めていました。でも私には見えませんでした。
「何が見えなかったの?」ですって、、、。 それは、え~と、、、
山を虹色に変えた神様が渡っていたのに、私には見えませんでした。“Je ne peux pas voir ,,,,,”
-
今日もお祭り:農林公園
Posted on 11月 4th, 2012 No comments深谷のアイドル、ふっかちゃんが踊ってます。
巨大ふっかちゃんも登場。
誰ですか?こんな事して遊んでいるのは。
秋って、お祭りが多いですね。先週が収穫祭、昨日が地区の鎮守様の祭り。そして
今日のお祭りは、、、何でしたっけ? これから王国の「灯り展」~「秋祭り」24日、
25日と続いていって、あ~あ、もう師走!一年て瞬く間!!!!“Le temps file comme,,,,”
-
秋祭り
Posted on 11月 3rd, 2012 No commentsはにかんで、、、
“Une fille”
最近のコメント