すみとちの散歩道
ときどき、遠くに、、、-
鎌倉テクテク
Posted on 5月 25th, 2013 No commentsお座敷列車で鎌倉へ。北鎌倉の鉢の木で昼食。食べ終わって団体をさっと抜け出し
単独行動。明月院~円覚寺~東慶寺を参拝~長寿寺過ぎて、亀ヶ谷切り通しをテクテク
辿って海蔵寺へ。福壽金剛禅寺の長~い参道を歩いてから、テクテクと鎌倉駅を目指しました。
駅の集合場所に着くと、鳩サブレーの黄色い袋をみ~んなが下げていました。
昨日は、緑の王国の研修で神代植物園をテクテク。明日は、市内のごみゼロ運動日
で町内をゴミ拾いでテクテク歩きます。テクテクテクテク、、、、、。“Marchons,marchons!”
-
発見!
Posted on 5月 22nd, 2013 No commentsオオタカも鳴かずば見つかるまいに。見つけてしまいました。
雛も見えました。無事に巣立てばいいですね。
“Je les ai trouvé .”
-
さようなら、ゴールドクレスト
Posted on 5月 21st, 2013 No comments2013年5月21日火曜日午前9時30分
同日午前11時10分。 殺風景になりました。 (植えた時は30センチほどでした)
“Une disparition”
-
久しぶりのみどりの王国
Posted on 5月 19th, 2013 No comments久しぶり(3週間)に王国に行きました。緑がずいぶん濃くなって、咲く花も移ろい
春は、そろそろ夏にバトンを渡す準備をしている気配です。ローズガーデンを山の神がスケッチしました。
“Au jardin des roses”
-
千鳥足
Posted on 5月 16th, 2013 No comments千鳥足で歩いた経験はありません。もともと下戸ですし過去に飲みすぎた
こともありますが、その時は歩くなんてことはできません。気持ち悪くて
突っ伏して、たいがいそのまま眠り込んでいましたね。
散歩中のコチドリです。“Je ne suis pas alcoolisme.”
-
暑中お見舞い(?)
Posted on 5月 14th, 2013 No comments暑かったですね。熊谷で30℃超えたとか。午前中、畑仕事を
しましたが流れる汗は真夏並みでした。雑草も「あ、あっ!」という間に
のびてしまいます。 風に揺れる花が一服の涼でした。耕運機をかけたこの場所には、サトイモを植えるそうです。植えるまでに
草ぼうぼうになってしまいそう。草刈をするとムクドリが集まってきます。子育て真っ最中ですから。
下の写真は、先週の金曜日に片品、塗川沿いで写しました。
オオルリを見るのは本当に久しぶりでした。魚釣りでしたので望遠
レンズを持っていなかったのが残念でした。“Il fait chaud comme l’été. .”
-
泣き虫ブッキー
Posted on 5月 13th, 2013 No comments母親が迎えに行くと泣くそうです。それまで我慢しているのでしょうね。
保育園の帰りに親子で寄ってくれました。スミを追いかけたり、よく歩く
ようになりました。帰り際に、写真を写すからカバンを背負うように言っても
拒否します。カバンを背負う=保育園に行かなければ、なんですね。“Il n’aime pas d’aller a la creche.”
-
桐の木の下
Posted on 5月 12th, 2013 No comments今年初めてのベランダレストラン。風がやや強く、ちょっと寒かったですが
気持ちの良いひと時でした。“Sous les feuilles”
-
おかしな天気
Posted on 5月 7th, 2013 No comments秘密の花園にて;5月6日(月曜日)初夏のよう
畑にて;5月7日(火曜日)冷たい強風
菜の花が散るこの時期、私の鼻炎はひどくなります。
“Temps changeant et bizarre”
-
端午の節句
Posted on 5月 5th, 2013 No commentsかねさん作のお寿司が届きました。太巻きとお稲荷さん。8ケぺろりと
食べました。10ケはいけそうでしたが睨まれたのでやめました。美味い!最近我が家の周囲を胡乱な猫が徘徊しています。スミのパトロール。
目つきが鋭いですね。 「ここはワシの縄張りだぞ。」怪しい姿がなかったので一安心。こんな格好で「ほっ~」
山の神がこんなハンギングバスケットを作りました。(気に入ってないようです)
“Fete des garcons”
最近のコメント