-
トラノオ
夕方描きました。
“Queue de Sumi”
-
真夏日
暑い暑い一日でしたね。
カップに注がれたのはコロンビア、エメラルドマウンテンファームのコーヒー。涼しさは庭に咲くヤマアジサイ。
“Vous allez bien?”
-
会えましたか?
畑の蔓バラ、ニュードーンを飾りました。
「スミ、 トチに会えましたか?妹のシマにも会えましたか?どこの空を旅してますか?
勝手には外に出られなかったお前だから、あちこち飛び回っているんだろうね。でも
時々は帰ってくるように。 夢の中にでもいいからね。」“Tu voles où? “
-
てるてる坊主って”晴れてほしい時でした”
笑われてしまいました、、、、。
-
畑はカラカラ
今朝、耕運機で耕したけれど砂漠のよう。土埃がひどくてマスクをしました。
作物が可哀想。雨、降ってほしいな。ハーブの紫色が一服の清涼感です。
真黄色も心和む~。
蛇口を上向けて水飲みながら、、、、一句。
「水道の 蛇口 上向く 夏の陽や」
“Nous devons prier pour demander la pluie.”
-
スミ、幸せだね!
“Sumi , tu aimes ce paquet de belles fleurs le plus ,je crois.”
“Oui ,papa, j’aime les fleurs beaucoup. Et aussi je l’aime.” -
薔薇の香り
淡く香るバラが好きです。このバラの香りがまさにそれです。
妹の家の庭に咲くバラ;Henry Fonda 。山吹色のような鮮やかに真黄色で、剣弁高芯咲きの
このバラは、咲いても色あせないのも魅力です。 バラの咲く庭が増えてきます。花びらに顔を
寄せて、香りを楽しみながらの散歩がこれからの楽しみ。
私が育てた蔓バラ、「ニュードーン」がたくさんつぼみをつけています。
もうすぐ咲きます。“La vie en rose”
-
山里の春
緑濃く、山里の春も深まっています。
ムラサキケマンの小さな花。
青空に枝を伸ばして、やまぶきの花。
光と影の中のやまぶきそう。暗い樹間を舞う蝶のよう。
“Village de montagne et les petites fleurs”
-
日光浴
昨日の午前中、散歩道でパチリ。
かげろうユラユラ、菜の花、真黄色。
“Meme au printemps,on sent tristesse .”
-
キジがあちこち
カレーライスで昼食をすませました。スミを獣医に連れていく前にちょっと
自転車で走りました。 菜の花のあちこちからキジの鳴き声が聞こえてきます。このキジは大声で鳴いたあと、幌うちでアピール。
農道を歩いていたキジは、何に驚いたのかバタバタと飛び始めました。
東の空にモクモクと黒雲が広がってきました。 帰りましょ。
“Fleurs de colza, chants de faisans, ca et la”
最近のコメント