ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 収穫

    緑の王国でサツマイモとサトイモの収穫です。お天気が良くて
    参加者の皆さんも大喜び。お手伝いの私たちも大いに楽しみました。

    切り取ったツルを畑の外へ、エッチラ、オッチラ!

    「オイモがなかなか出てこない~」

    「あ~、あった!でっかいよ、ママ~」

    「こんなに大きいのがとれちゃった!」    よかったね。

    畑の片隅で寒桜が、にぎやかな様子を眺めていました。

    “Moisson de l’automne”

  • 森の音楽祭

    前夜(15日)祭

    雨天。作業棟の中での前夜祭。以外と乙なものでした。

    チェロの演奏を堪能した秋の夕べ。(惚れ薬と覚め薬:会場にいた人だけの秘め事)

    明けて、音楽祭当日。みるみる青空が広がって木陰が恋しい。
    色づいたハナミズキの葉の下で奏でられる数々の演奏。

    王国の空の下で :     ♪ Sous le ciel de Paris ♪

    受け持ったステージ以外の写真は忙しくて撮ることができませんでした。
    でも楽しい秋の一日でした。この楽しさは誰に感謝したらいいのでしょうか?
     やはり、、、「王国の自然」にですね。

    “Beau jour sous le ciel du Royaume Vert”

     

  • 青空、散歩道

    散歩道の堤に花壇や休憩所ができました。お披露目はまだですが。

    盛りは過ぎましたが、散歩道の巾着田。

    アオサギもお花見に。

    鷺の白さが青空に映えます。

    あ~!柿泥棒だ!

    甲羅を干して、もうすぐ冬ごもりだね。

    狙いを定めて飛び出しましたが、残念。逃げられました。

    夏日だったとか。汗かきました。

    “C’est agreable de marcher sous le ciel bleu.”

  • 花と蝶

    29日月曜日:高峰高原、池ノ平にて

    アサギマダラを見ながら思いました。ヒョットして、森の父さんは中間平でキセル
    ふかしているんじゃないかな、、、?って。
    もうそろそろ渡りの季節ですね。たくさん見られるといいな~。

    “Fleurs et papillons”

  • 霧ヶ峰 雨

    キスゲも盛りを過ぎましたが、雨の予感の中でかけてみました。
    やはり、雨。一時は霧。名前の通りです。

    コロボックル、雨のテラスで他の人達は「ビール」。私は「ココア」を頂きました。
    ビール組が、帰途「トイレ!トイレ!」と哀願すれども運転手の私はしらんぷり、、、
    (いいえ、これはウソですよ)蝶々深山へのなだらかな起伏はいつ見ても綺麗。

    “Petit voyage dans la pluie fine.
    Mais pourquoi est-ce qu’il pleut comme ça à Kirigaminé?”

  • ヘロヘロ

    冷たい物のとりすぎでしょうか、いいえ誰でも、、、。
    なんておかしな事が頭に浮かぶのは暑さのせいでしょうか、いいえ、、、
    台風の進路が気になりますね。雨は欲しいですが。
    チョウセンアザミが色鮮やかに咲いています。

    “Je me douche combien de fois par jour ?”

  • 花いっぱい

    金曜日にFit ハイブリットで少し遠出をしてきました。「対岳館」の若旦那に
    「この時期花なら栂池ですよ。」とお聞きしたとおり、きれいな花がたくさん
    咲いていました。

    白馬の大雪渓は残念ながら雲の中。岩嶺がちょこっと顔を見せただけでした。

    栂池自然園のこの時期は花真っ盛りです。

    この日の泊まりは、もちろん「対岳館」。泊まり客は私たち夫婦のみの貸し切りでした。
    (私が予約を入れなかったら、皆さんのんびりお休みできたのに、、、ごめんなさい)
    それにしてもとっても美味しい夕食でした。

    “Toutes les choses nous ont souri à Hakuba.”

  • 伸びてます

    ゴーヤは私の身長を抜きました。

    ゴーヤの成長力に賭けて、障子紙を貼るのは秋になってからにしましょう。
    グリーンスクリーンが楽しみです。葡萄の葉にも頑張ってもらって。

    畑のラベンダーが色鮮やかです。

    “Qu’est ce que me fait triste?”

  • 雨の東京

    傘を持たずに出かけたら降ってきました。恵比寿駅構内のキオスクで
    500円の傘を買ってトボトボとガーデンプレイスへ。 写真美術館に
    入りました。

    館内のCafe「Chambre Claire」で早い夕食。恵比寿ですからビール飲みたかった
    けれど、、、。真っ赤な顔して一人で歩くのもと思いやめました。
    渋谷へ出て今日の上京一大目的のオーチャードホールへ、トボトボと。
    「人が多いな~、いやだな~、山や川のあるところがいいな~」なんて
    思いながら歩いていたら、道間違っちゃった!お上りさんだから仕方ない!

    1時間半、歌いっぱなし。立派です。素敵です。80歳過ぎているとは思えません。
    でも、花束を受け取るために歩み寄る足どりが年齢を感じさせました。
    3階席5列、最後尾の席から「元気で歌い続けて下さい。」とエールをつぶやきました。

    “Tout seul sous la pluie a Tokio. Non,avec Juliette dans mon coeur”

  • 薫る

    花の色が気に入って育てたバラ。薫りもとても甘く素敵です。

    ジャスミンの薫りは、何故かお風呂上がりを連想させます。
    日中の蒸し暑さも、今しがた降った雨が消してくれました。

    “Bon arome des fleurs que j’adore “