-
霧の朝
霧の中の桜。幻想的でした。
“Matin du brouillard ”
-
夜桜:Fukaya
唐沢堤の桜は、花(鼻)垂らしの子供時代を思い出させて
くれます。サーカス、見せ物小屋、出店、インチキ景品屋、、
遠い遠い昔になりました。来月には、駅通りに「ふっかちゃん横丁」がオープンするようです。
“Cericiers en fleurs de nuit”
-
花々
一輪残っていた梅の花
片隅にひっそりと「想い出花」
今、主役はやっぱり桜。
“Fleurs dans mon couer”
-
護られて「春」: 花行脚(Ⅱ)
冬に護られた春、あちこちで。
“Printemps , ça et là ”
-
夜桜
寄居鉢形の彼岸桜がライトアップされているという情報があり
行ってきました。(情報源は、あちこち出没おじさんです)
見事でした。妖しくもあり、、、。(8:30迄のライトアップだそうです)
え~、ちなみにフェンスの色ですが、夜桜色です (^_^;)
どれどれさん、あんずちゃん、こんな感じです。“Sous les cericiers en pleine floraison “
-
梅 満開
深谷「緑の王国」の梅が満開です。今月初めの「梅まつり」では3分か
4分咲きでしたが、今を盛りと咲いています。この週末、梅林でランチなど
いかがですか? きっと気持ち良いと思いますよ。お越し下さい。(肝心な時にカメラを忘れて、携帯のボケ写真です)
“Venez passer du bon temps! “
-
花行脚2013(1)
暖かい(暖かすぎ)陽差しに誘われて今年最初の花行脚に。
昨日、両神のセツブンソウ自生地に行って来ました。
帰り道にフクジュソウ地に寄りました。
日当たりの良い斜面は気持ちが良いですが、杉花粉、飛んでいますね。
前日の金曜日はものすごかったとか、、、。山からは「ハックション!」
の連発が聞こえ、ハイカー達が逃げ帰ってきたと、駐車係りの方が仰って
いました。傍らに咲くロウバイの薫りを吸い込んで、いっとき、花粉症を忘れました。
“Chercher les fleurs de printemps”
-
緑の王国:梅まつり
明日、明後日と緑の王国で「梅まつり」が開催されます。楽しい催しが
盛りだくさんです。ぜひ、お越し下さい。モモ~、ルナ~、まゆげちゃん、
リョウ、マサ、カズ~。遊びにおいで~!写真載せちゃいましょ。有名人だから大丈夫ですよね。
深谷市役所、ガーデンシティふかや推進室 室長新井さんです。“Amusez-vous àu Fukaya Royaume Vert !”
-
チョコの食べ過ぎ
そんな男性もいることでしょうね。胃を荒らしますよ、ほどほどに。
行きつけの美容院(私、床屋ではないのですよ。美容院です)
誕生月に行くとバラの花のプレゼントがあります。昨日いただいた
バラです。年間5~6回しか行かない私は、お店にとっては良い客ではないでしょうが
私にとっては、居心地の良いお店です。 でもいつか断られるかもしれない、、、
「カットする髪がなくなったから、もういいんじゃない。」って。
(そんなこと言いそうな気さくなマスターです)“Salon de coiffure que j’aime”
-
慈愛心
畑の隅でロウバイの花が開きました。花言葉は「慈愛」「慈愛心」
だそうでうす。もっとたくさん咲けば、良い薫りがするでしょう。“Tendresse”
最近のコメント