ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 久しぶりのみどりの王国

    久しぶり(3週間)に王国に行きました。緑がずいぶん濃くなって、咲く花も移ろい
    春は、そろそろ夏にバトンを渡す準備をしている気配です。

    ローズガーデンを山の神がスケッチしました。

    “Au jardin des roses”

  • 初釣行

    今シーズンの初釣行は、昨日17日に沼田~水上へ。
    残雪の谷川岳を仰ぎ見ながらの釣りは心躍ります。

    さて、釣果は? ふふふふふ、、、、!

    “Premiere peche de cette annee”

  • 春休み

    海のもの食べに下田に出かけてきました。行きはザアザア雨の中。
    正午ちょっと前に到着し、回転すし屋に入りました。

    金目鯛が旬のようでしたが、アジやツブガイのほうが美味かったかな~。

    雨降りやまず、早々に宿に。昼寝して一風呂浴びてる頃には雨も上がり
    新島が見えてきました。

    待ちに待った夕飯は、、、海だらけ。美味かった!とだけ書きますね。

    あけて4日は太陽燦々と輝く行楽日和。  まずは、ペリーロードの散策。

    なぜかネコちゃんが多かった。

    観光客(含:私ども)もお年寄り。町の住人もお年寄りが多かったですね~。
    それはそ~ですよね。平日の午前中ですから。
    この3人は、とっても異質。かっこ良かった。(甲羅干しって感じ)

    港でスケッチして、日に焼けました。目の前を黒船が通過。

    お昼ご飯は、またまた海鮮丼なんて食べてしまいました。

    桜に彩られた里山を眺めながら帰路につきました。
    途中、浄蓮の滝に寄ったので、「踊り子」を記念にパチリ!

    夕飯は、帰宅して買い置きの「満州餃子」。これも美味かった~!

    “Un peu fatigue”

  • 2013 わが家の年賀状大賞

    大賞は小学6年生のこの作品です!

    もう一点:愉快大賞は毎年この家族!

    余りTVを観ないのでちょっと???ですが、こんな恰好で現れる芸?人
    がいますね。あれかな~? いつも楽しい年賀状をありがとう。
    (Tomokoちゃんて、こんなにマッチョなんだ~ ヒッヒッヒッ)

    “Le premier prix de cette année”

  • 奥日光

    奥日光の秋です。

    帰り道は、金精峠を抜け丸沼に下りました。

    湖水にたちこんでトラウトを狙う釣り人。フライフィッシャーは
    絵になりますね。(餌釣り師は絵になりません。私は餌釣り師です)

    沼田から高速に乗って帰宅しました。奥日光の青空が嘘のように
    お天気がくずれ、雨になりました。

    “L’automne de Nikko,c’est tellement magnifique!”

  • サイクリング、サイクリング、ヤッホ~!ヤッホ~!

    秋空に誘われて、本庄の板東大橋まで利根川サイクリングロードを
    走りました。板東大橋のやや下流にこんな所があります。

    「島村の渡し」として、以前聞いたことがありました。実際に渡し船が
    行き来しているなら乗ってみたいですね。

    板東大橋は何年か前にこんなに素敵な橋に架け変わりました。(現在乗っている
    私の車のナビだと、川の中を走った、、と思います)

    下流からスケッチしました。左に霞む山並みは、榛名方面でしょうか?

    わが家から往復で32キロの道のりでした。「車で迎えに来て!」と
    頼まずにすみ、ホットしています。いつか、渋川まで、行こうっと。

    “Randonnée a vélo sous le ciel de l’automne”

  • 中止になりました、体育祭

    市民体育祭が夕べからの雨で中止になりました。昨日の午後、
    公民館に集合して賞品を種目別、順位別に大汗かいて仕訳したのに。
    一応集合時間の7時に公民館に行きました。各町内の体育部員の方々
    も大勢集まっていましたが、仕方ありませんね、雨には勝てません。
     昨日、食べる前に描いた岩魚の燻製。

    「岩魚の頭は、絵のようには尖ってない、こんなに大きくない!」
    、、、、、そんな声が聞こえてきます。ごもっともです。下手くそです。

    “Il pleut, meme au ciel tout bleu,,,.”

  • 行けるかな?

    渓流釣りも残すところあとわずか。行けるだろうか?行きたいな。

    “J’ai envie de,,,,,,”

  • 秋の気配

    緑の王国、実りの秋。

    夕焼けにも秋の気配。

    “Paysages de déjà-vu ”

  • 岩魚⇒果物

    岩魚は釣れません。釣れても私の中指の長さほど。
    針をはずして、流れに戻す、の繰り返し。こんな日の帰り道は
    買い物ツア~になってしまいます。きのうも、リンゴ、ネクタリン、
    トウモロコシを買って帰りました。あ~、お小遣いが減ってしまう!

    “Je suis pauvre. Pauvre de moi!”