ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 青空にオオタカ

    林を見渡せる畑脇での観察中、青空の中をきれいなオオタカが
    帆翔してくれました。

    菜園の梅も満開です。小枝を活けて、桜を待ちましょう。

    “Faucon au ciel tout bleu”

  • オオタカ若者

    やはりいました。営巣するかどうかは定かではありませんが、
    見つけました。まだ若者です。頑張って営巣してほしい。
    我が家から一番近い営巣地になりますように!

    “Jeune faucon”

  • 鳥見日和

    朝一番のpipi の頃は、まだ少し寒かったです。

    暖かくなる予感がしてきました。

    気温、上がってきましたね。スミはこんな状態です。

    観察に出かけましょう。(マスクをして)  車で30分ほどの里山に架けた
    フクロウの巣の点検です。 

    入っていました。バンザイです。

    オオタカの里に移動。声だけでしたが、帰り道ハイタカに会えました。
    (ツミかな?とも思いましたが、かなりくっきりと眉斑があったので
    ハイタカにしました。知識経験不足です)

    杉花粉をいっぱい浴びたようです。喉の奥がヒリヒリして声がかすれて
    しまいました。これからの観察は花粉の洗礼を覚悟しなければですね。

    “Beaucoup de plaisir mais beaucoup de pollen”

  • 残念でした!

    ドバトを追ったオオタカ。しかし、すんでのところで逃げられました。

    照れ隠しにキョロキョロしているところを、カラスに見つかり、
    スタコラサッサと林に逃げ込みました。

    “C’est dommage!”

  • 冬将軍、一休み

    ようやく寒波が抜けたようですね。昨日はコタツで「亀」をしていました。
    今日は風もおさまり、いくらか暖かくなったのでカメラをもって散歩しました。
    赤城山がこの冬一番の白さです。

    白ノスリ君、まだいました。この辺りが気に入ったのでしょうか?翼を畳んで
    急降下しましたが、速くてカメラで追うことができませんでした。狩りも失敗
    のようでした。

    “Un jour en hiver rigoureux”

  • 強力冬将軍

    寒い!風がもの凄い、おまけにその風の冷たいこと!
    冬将軍、力を回復しましたね。
    風がそれほど強くない時間にいつもの散歩道に出かけました。
    先日出会った白っぽいノスリにまた会えました。

    家まであと15分。猛烈な風が吹きつけてきました。その風をものともせず
    飛んでいる2羽の鳥影。ハヤブサです。1羽が鉄塔に舞い降りました。
    オスからの贈り物?を食べています。強風で、むしり取られた羽が枯葉の
    ように飛び散っていました。

    「送電線の見回りですか?」 背後から突然声をかけられました。
    強風の中、双眼鏡で鉄塔を見上げる私を東京電力の巡視員と思ったようです。
    不審者と思われてはいけません。一応「かくかくしかじか。」とご説明しました。
    「風邪ひかないように。」とご親切なお言葉でした。   寒かった~!
    こんな晩は、暖かい鍋料理がいいですね。

    “Dans un fort vent froid”

  • 湯治

    法師温泉「法師の湯」で撮影された懐かしいフルムーンのポスター。

    shasin

    別館から川を挟んで法師の湯はあります。この温泉のメインの湯ですので
    男性(多)の中に、女性の姿もあります。

    yu1

    川を「渡り廊下」で渡り、右に曲がると別館の部屋が並んでいます。
    この廊下が寒いんです。でも風情があります。

    待合室には、こんな写真も飾られています。

    部屋のこたつに寝ころんで、雪景色を眺めてノンビリでしたが、、、、
    思わぬハプニングがあり、ドタバタの湯治になってしまいました。
    ご迷惑おかけいたしました。

    “Appelez l’ambulance!”

  • 恋いこがれて

    チョウゲンボウは、恋の季節に入りましたね。

    chougenbow

    「にゃ~」と鳴いてタゲリが飛んでいました。フワフワとした飛翔、
    一瞬コミミズクかと思いました。

    tageri

    枯れ草の中に。今度こそコミミズク!いいえ、ノスリでした。
    恋いこがれていると、何でもそれに見えてしまいます。

    nosuri2

    谷川連峰でしょうか、真っ白です。今日も雪山眺めてひきあげました。

    yukiyama

    “Je suis ton ami, et toi,mon ami?

  • ハヤブサ

    今朝の散歩道。オオタカを時々見かける鉄塔に
    ハヤブサがとまっていました。右の翼 が痛んでいるようです。

    hayabusa3

    hayabusa2

    何度か旋回しては、また鉄塔にもどりました。下をドバトが飛ぶとキョロキョロ
    していましたが、襲う気配はありませんでした。
    再会を願って帰途につきました。

    hayabusa1

    “Au revoir,Monsieur ou Madame Faucon !”

  • 現れず

    穏やかなコミミズク日和。待ちましたが現れませんでした。
    ノスリとチョウゲンボウはスコープにコンパクトデジカメを
    押しつけて撮ったので、ピントは合っていませんね。
    コミミズク、もう少し頑張りましょう。

    nosuri1

    bou

    “Un jour”