ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • むくげ

    窓のすぐ下に咲く真っ白のむくげの花。夕闇の中で揺れています。

    畑のむくげは、従兄のお嫁さんに、根元に灯油をまかれてしまいました。
    半分は枯れて、生き残った半分はまだ花芽もついていません。 子供のむくげは
    勝手に切ってしまうし、、、なんてことをする人なんでしょう。

    美味しかった対額館の夕食を思い出して心落ち着かせましょう。

    “Saison de pluies”

  • 咲き誇っていたバラも終わります。(畑にて)

    庭の片隅にヤマアジサイが咲いています。

    つゆ草のひっそりさが好きです。

    「カズエ」がようやく色づいてきました。

    沙羅のつぼみが大きくなってきました。もうじきです。

    眠り猫が薄目をあけました。

    “Changement de fleurs et le chat”

  • さようなら、ゴールドクレスト

    2013年5月21日火曜日午前9時30分

    同日午前11時10分。 殺風景になりました。   (植えた時は30センチほどでした)

     

    “Une disparition”

  • 桐の木の下

    今年初めてのベランダレストラン。風がやや強く、ちょっと寒かったですが
    気持ちの良いひと時でした。

    “Sous les feuilles”

  • おかしな天気

    秘密の花園にて;5月6日(月曜日)初夏のよう

    畑にて;5月7日(火曜日)冷たい強風

    菜の花が散るこの時期、私の鼻炎はひどくなります。

    “Temps changeant et bizarre”

  • しばらくCM,続きます

    27,28,29日と深谷は花一色のおまつり。宣伝続けさせてください。
    と言っても、私にはこんなことくらいが精一杯ですが。

    メタセコイヤ、生きた化石。

    花いっぱいの、この庭でどなたか結婚式を挙げませんか?

    20年と半年の我が家のスミを世界に発信。ギネスはまだ無理でしょうか?

    “Mariage sous le soleile”

  • 霧の朝

    霧の中の桜。幻想的でした。

    “Matin du brouillard ”

  • 夜桜:Fukaya

    唐沢堤の桜は、花(鼻)垂らしの子供時代を思い出させて
    くれます。サーカス、見せ物小屋、出店、インチキ景品屋、、
    遠い遠い昔になりました。

    来月には、駅通りに「ふっかちゃん横丁」がオープンするようです。

    “Cericiers en fleurs de nuit”

  • 夜桜

    寄居鉢形の彼岸桜がライトアップされているという情報があり
    行ってきました。(情報源は、あちこち出没おじさんです)
    見事でした。妖しくもあり、、、。

    (8:30迄のライトアップだそうです)

    え~、ちなみにフェンスの色ですが、夜桜色です (^_^;)
    どれどれさん、あんずちゃん、こんな感じです。

    “Sous les cericiers en pleine floraison “

  • なに色にしましょう

    ブロック塀に取り付けられた配管を隠すために、こんなフェンスを
    作りました。さて、どんな色がいいでしょうか?

    “Je suis bon charpentier .”