ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 春、花行脚

    妖精乱舞

    妖精姉妹

    森の父さん

    森の父さんお気に入りのアズマイチゲ

    秘やかに咲くハナネコノメ草:Mチェさんを虜にしているとか、、(わかります)

    “Petites fleurs au printemps”

  • もお~、安眠妨害だ!

    「また~!トントンたたかないでよ。なんかようなの~?
    今日はちょっと少ないけど~。 あ~、このあいだのが一人いる!
    あれが、悪なんだな~! 来るなら、陽が落ちてからだよ。
    安眠妨害!春眠暁を覚えず、、、じゃない、、、こっちは暁まで
    働いてるんだから、、、カンベンシテ!」
      と、申していました。

    “Laisse-moi tranquille!”

  • 足音

    春の足音、聞こえますか~?

    “Vous entendez des bruits de pattes?”

  • 頭、チョコント

    見えます。子育てが上手くいきますように見守りましょう。

    “Dans un bois”

  • 雪と星と

    3月4日金曜日 雪 ゴンドラ山頂駅付近温度 -10度C

    視界悪く、山の神は滑り出して100m程のところであえなく吹き溜まりに転倒。
    七転八倒の末、ようやっと脱出。(写真撮っておけば良かった、、、、)

    ヒュウウー、ヒュウウー。雪は降り止みません。ずっと眺めていたら「雪女」が
    見られたかもしれません。 でも、疲れとアルコールで「ウトウト」「グーグー」
    明日も、雪だろうか、、、、。

    ジャーン!!!!!!!!!!  晴!ました。

    ”やーまは 白銀 朝陽を あ~びいて~ らんらんらん♪♯♪” (ちょっと古いですね)

    朝到着した友人夫婦と合流して、 Hotel Grand Phenix Okushiga で少し豪華な
    ランチ。お隣のテーブルには外国人のカップル。聞こえる言葉はフランス語でした。

    パウダースノー満喫の二日間。楽しいことは過ぎ去るのが早いですね。
    でも帰途、楽しいことにめぐり会いました。  いつもは本庄児玉ICで高速を
    下ります。でも昨夜は渋滞がありませんでしたので、一つ先の花園ICまでと
    車を走らせました。
    疲れていたのでしょうか?どこかで、いつの間にか異空間に迷い込んでいました。

    店先にたたずむ売り子さんに思わず 「Bonsoir!」 返事も「Bonsoir」
    ここは何処なのだろう? 

    “Cafe Saint-Exupery”   迷い込んだ世界は「星の王子さま」の小惑星でした。
    関越道上り車線、花園付近に異空間への入り口が開いています。ご注意を!

    “En rêve”

  • 雪:緑の王国

    雪、降りましたね。ひょっとして、雪を避けようと巣箱に入ってるかな、、、
    などと思って行ってみましたが、気配はやはりありません。
    10センチくらい積もったでしょうか?

    雑木林の中はそれほど積もっていません。樹は偉大ですね。

    餌探し頑張って下さい。モズ君。(女の子だったかな?)

    新潟からやってきた錦鯉、どうしていますか?冷たいでしょう。

    この土日は王国の梅祭り です。 お越し下さい。

    “Fete d’Ume a Royaume Vert”

  • 明日はバレンタインですね

    ノスリと青い鳥:アオゲラとあんみつ。

    最後のあんみつ、関係ありませんね。 でも甘くて美味かった。

    “Je ne suis pas idiot.”

  • お馬鹿ナビと蓼科高原

    30日、日曜日ピラタススキー場の雪景色。ピラタスへの道のりは、
    以前の案内とは全く違うルートで、30㎞近くの遠回りでした。

    夕ご飯はフレンチをいただきました。上品(量が)すぎて夜中、
    お腹が減りました。  グ~!(腹の虫)

    大きな暖炉のあるラウンジで食後のひととき。外は雪です。
    タヌキが窓の近くまでやって来ました。

    羽毛のような雪がフワ~、フワ~っと舞い降りていた朝。
    残念ながらカメラには写っていません。チェックアウト後の10時半頃
    戸外の気温はマイナス10度でした。

    帰り道、雪景色の浅間山がきれいでした。 このあと、またお馬鹿なナビに
    遠回りさせられました。

    もちろん一眼デジカメを持っていったのですよ。意気込んで数枚撮して
    「CFカードがありません」の表示に気が付きました。私もお馬鹿でした。
    (コンパクトデジカメをカバンの中に見つけたときは、ほっとしました)

    “Idiot, moi aussi!”

  • お手伝いモズ

    いました、いました。畑に行って集めた枯れ枝、枯れ草の片づけを始めたら
    どこからともなく飛んできて、しっぽ、クルクル。ちょっと離れると、さっと地面に
    下りて何かをついばんでいます。きっと私には気が付かない虫か何かを狙って
    いるのでしょう。

    梅がほんの少しふくらんでいます。  畑の害虫を食べてくれる「お手伝いモズ」です。

    “Oiseau qui m’aide dans le champ”

  • 気に入ってくれるかな?

    緑の王国内に、わたし作のフクロウの巣箱を取り付けました。

    去年の12月以来姿を見ていないフクロウですが信じて待ちましょう。

    “C’est la maison pour vous,Monsieur et Madame Chouettes”