ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 散歩道で

    散歩道。コガモとオナガガモをカメラにおさめました。
    オナガガモは移動の途中なのでしょうか?久しぶりの出会いです。
    コガモもあと何日かで移動して姿が見られなくなるでしょうね。
    真冬より数が増えているようです。移動中のグループの「立ち寄り」
    かもしれませんね。

    “Au revoir,les oiseaux d’hiver”

  • 北ア見ながら

    しばらくの間は、新雪滑降でした。

    Pipi ごめん。景色に見とれて時間の経つのを忘れてしまった。
    明日、いっぱいあげるからね。

    “Excusez-moi, Pipi”

  • 雪降る中

    フロントガラスにあたる小さな雨粒があっと気がついたら
    雪に変わっていました。零度でした。

    今シーズン最後の雪のドライブになるのでしょうか?
    雪って本当にきれいですね。山に降る雪も、街に降る雪も。

    雪の降る街。想い出が通り過ぎ、足音が追いかけ、
    息吹とともにこみあげてくる。 雪の降る街。

    “Neige , tu ne viendras pas ce soir”

  • お雛様

    友人宅の居間に飾られた雛人形。人形を見つめるこちらは側は21世紀。
    人形の心に入り込めれば、向こう側は「徳川吉宗」の享保年間。こちらと
    向こうの間には何百年もの時が漂っています。漂う時間を遡って行って
    みたい、この人形が作られた「光」の中に。

    “Entre nous,quel long temps il y a !”

  • おむすびAgain

    おむすび四個と pot に蕎麦茶。

    日光白根がど~んと。
                      

    武尊ですね。

    燧ヶ岳がチョコット見えました。

     浅間山が浮かんでいました。 

    “quatre omusubi et quatre montagnes”                 

                      

  • 白馬八方雨の中

    雨に煙る山。こんな筈ではなかったのに、、、。

    初日は雨に負けました。滑らずにのんびり。

    宿の近くのお土産やさんも、ひっそり。通りにも人影なし。

    二日目は、滑りましたよ。雨の中。悪雪は練習になります。
    でも疲れました。    お世話になった宿は「対岳館」。
    宿の奥様はハスキーボイスの素敵な方です。

    暖炉の前の美女を隠し撮り。

    3日目は栂池で半日滑り、そのあと氷雨の善光寺にお詣りしました。

    長野ICからの高速道は雪。高速道では滑りは厳禁。
    慎重に運転して無事に帰宅しました。
    9,10,11日の三日間でした。

    “Ski a la pluie”

  • 湯治

    法師温泉「法師の湯」で撮影された懐かしいフルムーンのポスター。

    shasin

    別館から川を挟んで法師の湯はあります。この温泉のメインの湯ですので
    男性(多)の中に、女性の姿もあります。

    yu1

    川を「渡り廊下」で渡り、右に曲がると別館の部屋が並んでいます。
    この廊下が寒いんです。でも風情があります。

    待合室には、こんな写真も飾られています。

    部屋のこたつに寝ころんで、雪景色を眺めてノンビリでしたが、、、、
    思わぬハプニングがあり、ドタバタの湯治になってしまいました。
    ご迷惑おかけいたしました。

    “Appelez l’ambulance!”

  • おむすび持って(2)

    昼ご飯用に、おむすび4個つくってもらいました。お茶は自分で
    煎れました。緑茶と蕎麦茶をブレンドして。良い天気でした。
    午前中11本滑って、車に戻りランチタイム。
    おむすびもお茶もうまかった。

    ranchi

    あんまり気持ちが良いので、午後9本滑りました。合計20.
    区切りが良いのでおしまいにしましたが、もうちょっと、という
    気持ちもありました。危ないのです、こういうときが。
    友達から「怪我しないでね。」というメールが入りました。
    「怪我したら信州で入院療養するよ。」と返信したけれど
    返事がありませんでした。呆れているんですね。

    yama3

    この景色を眺めながらでは、時間の経つのを忘れます。
    pipi がきっと怒っているでしょう。すっかり暗くなってからの帰宅
    でした。明朝のへそまがりpipi が楽しみです。

    “Sous le ciel tout bleu, J’ai fait du ski en regardant les Alpes.”

  • 明日

    この子(左側)が結婚します。妹のところの四人姉妹の三番目。
    (右は末娘のまゆちゃん)
    さっちゃん、幸せになって下さい。

    sacchan1

                1993年11月

    花嫁姿、楽しみにしています。

    “Beaucoup de bonheur et beaucoup d’amour a toi!”

  • 雪道蹴って

    寒波襲来のニュースでちょっと心配でしたが、群馬の山奥へ。
    関越は赤城からチェン規制でしたが、雪は心配ありませんでした。
    ただし、烈風。ハンドルをしっかり握っていても何度か揺すられました。

    koori

    山間の道は風もなく、行き交う車も希で快適でした。

    yama2

    higure

    山に陽が隠されると、アッという間に闇がおりてきます。
    一人きりのドライブ。後の座席に黒髪の「雪女」が。
    (出てきませんでした)

    “Je voulais voir une fée de la neige.”