-
めぐる春
ブドウ棚の下にすずらん水仙が今年も咲きました。
この可憐な花は、ある小さな生き物と私との想い出。
めぐり来る春は、同じようでいて違い、霞むようでいて、
ありありと、、、。 もうすぐ、桜 咲きます。“Petites fleurs sous la treille”
-
昔、大船渡で
震災直後はいてもたってもいられない気持ちで、「被災地に行き
何かしたい、、。」と焦燥の念が強かったのですが、日を追うにつれ
それは無理なことだと思い知る毎日でした。
今日、わずかではありますが赤十字を通しての義援金をしました。
少しでも被災者の方たちの救いになってくれれば、幸いです。
真冬並の寒気、どんなに辛い日々を送っていることでしょう。
頑張って、、、頑張りすぎているでしょうが、「頑張って!」 -
停電の夜に
明日であの地震から一週間たちます。当地方も二度目の停電を
経験しました。今夜は、こんなに色鮮やかなロウソクを灯しました。
コンピューターを購入し、初めてインターネットに接続できた頃、
イスラエルにメール友達ができました。その友達が送ってくれた
ロウソクです。
「ゆらめく炎に平和を願って」“Chandelle pour la paix mondiale”
-
また迷い込みました
注意していたのに、また迷い込んでしまいました。 petit prince の世界。
“Monde du Petit Prince”
-
雪と星と
3月4日金曜日 雪 ゴンドラ山頂駅付近温度 -10度C
視界悪く、山の神は滑り出して100m程のところであえなく吹き溜まりに転倒。
七転八倒の末、ようやっと脱出。(写真撮っておけば良かった、、、、)ヒュウウー、ヒュウウー。雪は降り止みません。ずっと眺めていたら「雪女」が
見られたかもしれません。 でも、疲れとアルコールで「ウトウト」「グーグー」
明日も、雪だろうか、、、、。ジャーン!!!!!!!!!! 晴!ました。
”やーまは 白銀 朝陽を あ~びいて~ らんらんらん♪♯♪” (ちょっと古いですね)
朝到着した友人夫婦と合流して、 Hotel Grand Phenix Okushiga で少し豪華な
ランチ。お隣のテーブルには外国人のカップル。聞こえる言葉はフランス語でした。パウダースノー満喫の二日間。楽しいことは過ぎ去るのが早いですね。
でも帰途、楽しいことにめぐり会いました。 いつもは本庄児玉ICで高速を
下ります。でも昨夜は渋滞がありませんでしたので、一つ先の花園ICまでと
車を走らせました。
疲れていたのでしょうか?どこかで、いつの間にか異空間に迷い込んでいました。店先にたたずむ売り子さんに思わず 「Bonsoir!」 返事も「Bonsoir」
ここは何処なのだろう?“Cafe Saint-Exupery” 迷い込んだ世界は「星の王子さま」の小惑星でした。
関越道上り車線、花園付近に異空間への入り口が開いています。ご注意を!“En rêve”
-
春スキー(?)
今日でなくて良かったです。雪解けがすすんで滑りにくかった
でしょう。昨日でも、暖かく、大汗をかいたのですから。
あと何回滑れるでしょうか、、、。四季の森ホワイトワールド尾瀬岩鞍にて(Milky Way トップ)
“Combien de fois est-ce que je peux aller au ski?”
-
ありがとう!
今日が、私にとっての仕事最後の日でした。
明るく優しい子供達。本当にありがとう。“Un grand merci a vous! Au revoir!”
-
後輩、がんばれ!
なかなか、かっこいい!(山の神です)
Sophia のゼッケンをつけた若者3人が眼にとまりました。6~7人で講習を
受けていたので、声がかけられませんでしたが、その中の一人が転倒。
滑り降りて声をかけました。
「**大学ですね。」 驚きの顔で、「はい。」 「先輩ですよ。40年以上の。」
さらなる驚きで、「まじっすか!!!」 「頑張って。」 「はい!先輩!!」
一期一会でした。 下手くそ後輩、ガンバレよ!何故か、とても楽しいスキー行でした。
“Sophia Univ.”
-
お馬鹿ナビと蓼科高原
30日、日曜日ピラタススキー場の雪景色。ピラタスへの道のりは、
以前の案内とは全く違うルートで、30㎞近くの遠回りでした。夕ご飯はフレンチをいただきました。上品(量が)すぎて夜中、
お腹が減りました。 グ~!(腹の虫)大きな暖炉のあるラウンジで食後のひととき。外は雪です。
タヌキが窓の近くまでやって来ました。羽毛のような雪がフワ~、フワ~っと舞い降りていた朝。
残念ながらカメラには写っていません。チェックアウト後の10時半頃
戸外の気温はマイナス10度でした。帰り道、雪景色の浅間山がきれいでした。 このあと、またお馬鹿なナビに
遠回りさせられました。もちろん一眼デジカメを持っていったのですよ。意気込んで数枚撮して
「CFカードがありません」の表示に気が付きました。私もお馬鹿でした。
(コンパクトデジカメをカバンの中に見つけたときは、ほっとしました)“Idiot, moi aussi!”
-
スキー、好きです。
昨日、友人の車に同乗してスキーに行ってきました。日曜日のスキーは
最近では初めてでした。混んでいました~。ボーダーに衝突されて一度
転けました。ボーダーの動きは読めません。スキー大好き人間のこの友人、上手いです。おまけにとてもきれいな滑り。
私の滑りは、いい加減だと思い知りました。またご一緒しましょう。“J’ai envie de faire du ski comme lui.”
最近のコメント