-
ブッキーちゃん
ブッキーちゃんこと「依吹」君が我が家に初めてやって来ました。
最近人見知りが少なくなったスミと、記念撮影です。“Premiere visite de Bukey”
-
この3日間
18日土曜日はサケの稚魚放流で利根川に。育ててくれた稚魚を持って
続々と放流場所に集まってきてくれました。おおきいのは4~5センチに育っていました。
「大きくなって戻って来いよ!」のかけ声と共に、一斉に流れに放しました。
大きくなってまたこの板東太郎にもどっておいで。19日、日曜日は緑の王国「梅まつり」の最終日。とっても賑やかでした。
暖かい陽差しの中、無事に終了。片づけ終わっての記念撮影。カメラを
かまえる美人の撮影者を、こちらからパチリ!本日20日、月曜日。私めの☆☆回目の誕生日です。
“Ces trois jours”
-
従兄:賢ちゃん
昨年12月22日に入院。数回の検査を経て来週21日に手術。
(賢ちゃんは中学を出ると東京で働き始めました。勤め先の都合で
50歳を過ぎて深谷にもどってきました。母親と一緒に住み家も新しく
建て替えました。母親がホームに入ってからは一人暮らし。いえ、タマ
とマメと一緒でした、長い間。そして、長い間、家に帰れずにいます。)
かなり重い症状です。余命は、、、というようなかもしれません。
今日も、夕方会いに行ってきました。 「また点滴になっちゃった」、と。
「63歳の時の病気で命が終わると思った。あれから7年間生きられた。」
「ここまで、70歳までよく生きてきた、、と思う。」「まっ、しかたない、か、、、。」
しみじみと重く悲しい言葉です。
賢ちゃん、がんばって! タマが待っている。みんなが待っている。 -
雪女
一番美しい景色は雪景色、と言う人がいるけれど。
ここまでの道すがら、NHK第2放送のラジオからは小泉八雲の「雪女」。
「ヒュウ~、ヒュウ~、、、」 吹雪の音が聞こえてきませんか。“Femme des neiges”
-
Café Le Petit Nid
今日の湯ノ丸は雪、でした。 視界が悪くとても寒かった、、、。
こんなに寒いスキーは久しぶりです。食堂で、お汁粉を食べてしまいました。暖まったのでさらに5本滑りました。
13時にあがり、一路軽井沢へ。 静かなカフェ「 Le Petit Nid」でほっと一息。
“Pourquoi on n’aime pas ce café?”
-
襟巻き
4本のマフラー。右側は新宿伊勢丹で、山の神からの贈り物。
左から二本目はLLビーン通販。やはり山の神からの贈り物。右から二本目は、大昔の想い出。Paris で買いました。
懐かしい。あの頃に戻れたら、、、でも無理な話ですね。
左のマフラーはスコットランドで知り合ったOliverのお母さんからの
贈り物。敷地内を流れる川でフライフィッシングをしたけれど
釣れなかったっけ。 今頃は雪深く、寒いのでしょう。
マフラーを巻くと、懐かしさと温かさが伝わってきます。“Qu’est-ce que vous faites maintenant?”
-
尾瀬岩鞍
新しいスキーウエアです。今日で2回目の着用。よく目立つそうです。
滑りで目立つのではありません。色でだそうです。そうですね、前のは
上下とも黒。色ではなく、滑りで目立ちたいのですが、、、、(ダメですね)“Aujourd’hui,c’est le 6eme.”
-
まぼろしのお座敷列車
待ちに待ったお座敷列車「雪国:越後湯沢」日帰り旅行。
「楽しかった?」かですって、、、。いいえ、行ってません。電車不通だったのです。
参加者は100人ほど。皆さん、みぞれの中をトボトボと、家に帰りました。
“Tout le monde , attention au feu!!!!”
-
鼻たれ?
今朝も冷え込みましたね。さいたま市で氷点下4度だったとか。
朝8時ちょっと過ぎ、畑の水道にはツララが下がってタマの水飲みバケツは
カチンカチンに凍っていました。 水道のツララをみて、子どもの頃の鼻タレ
を思い出しました。伸びきったセーターの袖口が鼻で光っていましたっけ。“Mon nez toujours coulait en enfance.”
-
買い物がてらスキーに
おっと違います、訂正。スキーの帰りにちょっと買い物、です。
一瞬、アルプスが望めました。来た甲斐がありました。
一人で余り楽しんでは気がひけます。お気に入りのカフェにも寄らず
軽井沢のtsuruyaで買い物しました。tsuruyaブランドの大雪渓:純米、4本購入。同じくtsuruyaブランドのジャムを二つ。
右の商品はキムチです。別荘族御用達なのか??上品な味のキムチです。
ガソリン代は別として、高速料金往復とリフト代で¥3,150-でした。
昼食は作ってもらったオニギリ四つと卵焼き、お茶は、朝自分でポットにいれました。
(なんか、みみっちいな~。でもいいんだ、そのうち志賀か白馬でバ~ンと、、、)“Je suis homme pauvre ,mais heureux.”
最近のコメント