ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 記憶の中に

    この絵を描いた場面、記憶に残っています。ホントに懐かしい絵が見つかりました。
    先日は、月山の写真、、、。何かの前触れでしょうか?そうだとしたら、何でしょう?

    秋に宿泊し、山で採ったキノコを小舎のご主人に見せたら「全部毒きのこ!」
    と言われた思い出。スキーで宿泊したこともありました。
    まだスキーはとっても下手ッくそな頃(今でも下手ですが。でも好きです)
    今まで登った山の中で、戸隠山が一番怖かった、、、。
    再訪することがあるでしょうか?

    “Belles memoires”

  • あと少し

    Fox Fire 製のこのシューズ、引退します。長いことありがとう。残り少なくなった
    渓流釣り期間(お彼岸中は釣りはしないので)は、新しいシューズに履き替えます。
     最後の釣行は、白馬村にします。 今からとても楽しみです。

    ” Dernier pêcher ”

  • 写真は?

    「この写真だけで、わかるわけない!!」 と山の神がまくしたてました。 ごもっとも、です。
    これは、月山山頂小屋から15分ほど歩いた所だったと思います。 初めて月山に登り、一泊の
    予定が台風で閉じ込められて2泊になり、3日目に下山するときに写した景色です。雲海の彼方
    は日本海でした。 懐かしい写真が出てきて喜んでいます。

    “Mer du Japon sous les nuages”

  • ブラックベリーのタルト

    最後の収穫でタルトを作りました(山の神が)。 それを私が描きました。

    古いスケッチブックから、パラリと落ちてきた写真。すぐにどこの景色かわかりました。

    どうぞ、どこの景色か当てて下さい。(ヒント:7月上旬に撮した写真です)

    “Vous pensez ou ?”

  • 夕焼け

    夕焼けが真っ赤っかでした。

    今日、従兄の一周忌の法要が営まれました。法要に出席できたということは
    確実に一年間は生き延びたということですね。 両親の死後を思えば、私は
    もう、十数年そして二十数年も生き延びてきたわけです。

    “La mort”

  • どんな八月になるでしょうか?

    明日はもう八月ですね。夏祭りの忙しさで思うようにブログも更新できませんでした。
    やっと時間ができるかな~と思いきや、明日は神社の清掃、午後は広報の仕分けと
    配布。土曜と日曜は緑の王国で子供たちのキャンプ。 今日、キャンプのスケジュール
    が届きましたが、「怪談話」って誰がするんですか?私ですか~? 山の神がいい加減な
    こと言うから、、、。Nobeさん、お願いします。
     今月の最後の一枚は、巣立ったオオタカにしましょう。12日に撮影した写真です。
    それではみなさん、残暑お見舞い申し上げます。

    “Rencontrons encore quelque part ”

  • 白馬村の夏休み

    東の空が明るくなってきました。

    松川の流れ。アルプスが見えてきましたよ~。

    青空です。お目当ての川に移動。 

    大きなイワナが釣れました。33センチ!

    川を掃除してくれるトビ。魚の処理を始めると、必ず近くの梢にとまります。一人での釣行の
    話相手です。(何も答えてはくれませんよ。私が勝手に話しかけます)

    木陰に入ると山が見えなくなってしまうので、カンカン照りの中で描きました。
    (下手くその言い訳です)

    二泊した宿を出発。(お世話になりました。おいしい食事でした。また来ますね)

    栂池自然園は、水芭蕉の真っ盛りでした。

    “Trois jours dans Hakuba”

  • 白馬、八方の休暇終了

    木曜の早朝出発。木、金曜と釣りをして過ごしました。昨日、自己最高の33センチ
    の岩魚を釣り上げたのが何よりの思い出になりました。 今日は、栂池自然園を歩いて
    から帰途につきました。白馬の空にモクモクと湧き上がる入道雲を見ていると、
    「わ~い、夏休みだああああ~!」と叫びたくなりました。 実際、叫んできました。
    (写真はまた)

    “Il n’y a pas de photos , mais demain.”

  • 明日早朝

    二泊の一人旅に出ます。(な~んて言っても大したことないのですが、、、)
    お天気、あまり良くないですが楽しんできます。 行ってきます。

    “Bon voyage à moi!

  • 鎌倉テクテク

    お座敷列車で鎌倉へ。北鎌倉の鉢の木で昼食。食べ終わって団体をさっと抜け出し
    単独行動。明月院~円覚寺~東慶寺を参拝~長寿寺過ぎて、亀ヶ谷切り通しをテクテク
    辿って海蔵寺へ。

    福壽金剛禅寺の長~い参道を歩いてから、テクテクと鎌倉駅を目指しました。

    駅の集合場所に着くと、鳩サブレーの黄色い袋をみ~んなが下げていました。
    昨日は、緑の王国の研修で神代植物園をテクテク。明日は、市内のごみゼロ運動日
    で町内をゴミ拾いでテクテク歩きます。テクテクテクテク、、、、、。

    “Marchons,marchons!”