ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 寒かった初釣行

    でもこんな立派な岩魚が釣れました。28センチと27センチ。
    帰り道、蕗の薹とウドを買いました。今夜は天ぷらです。岩魚は後日燻製にします。

    “Premiere peche en cette saison”

  • そろそろ北帰行

    もうすぐ冬鳥たちとお別れ。無事に帰れますように。

    ミコアイサ.初めて見ました。森の父さん、ありがとう。

    コハクチョウ。北帰行にそなえて、羽ばたきの練習!

    “Voyage au nord”

  • おとぎの国

    昨日のこと。上信道、軽井沢ICを過ぎ八風山トンネルを抜けました。 眼前に広がる
    景色に、おとぎの国に飛び込んだのだろうか?と錯覚しました。

    次の閼伽流山(あかるさん)トンネルを抜けると、魔法は解けていました。
    ひょっとしたらあの区間は耳のとがった妖精たちの遊び場所かもしれません。

    “Tu es une fee ,Pofun?”

  • サンタと11人のちびサンタ

    園児11人の小さな幼稚園にサンタクロースがやってきました。女サンタさんは
    ケニヤから象に揺られて、男サンタさんは車に乗って(夕べ、餌をやるのを忘れて、
    トナカイさんたちはストライキ中!)。

    ちびっこサンタさんたちの「あわてんぼのサンタクロース」の歌に踊りだしたサンタクロース。

    記念撮影をすませて、サンタクロースはへそ曲がりの治ったトナカイの引くそりで
    お空に飛んでいきました、、、、、とさ。

    “Joyeux Noël ! ”

  • 雪 灯り

    “Lumières dans la neige”

  • 寒かった~

    とってもとっても寒かった! 初滑り。

    軽井沢のイルミネーションを撮るぞ~と意気込んでみたものの、寒くて寒くて
    暗くなる前に引き上げました。 まだからだがマイナス5度+強風に慣れていません。
    ももひきはいてなかったら、風邪ひいてた、、、、。

    久しぶりに「星の王子様」に会ってきました。

    “N’attrape pas de rhume!.

  • 散歩道での幸運

    散歩道では初めて出会った猛禽、ミサゴ。二回翼をつぼめて川面に急降下したけれど
    空振りだったようです。  以前、渡良瀬遊水地では大きな鯉を掴んで飛ぶミサゴを見ましたが。

    帰り道での幸運は、、、はるばるここまで遡ってきたサケ二匹。長い旅だったでしょうね。
    太平洋~利根川~小山川~唐沢川。 もうすぐこのサケ達の一生が終わるのですね。

    “Un grand voyage”

  • 懐かしの田野畑

    深谷産業祭(2~3日)に田野畑村のお店が出ていました。先月訪問した時には
    荷物になるので買わなかったワカメを買いました。それとヨーグルトも。
    もう2週間たちました。 懐かしい!  鵜は飛んでいなかったけれど「鵜の巣断崖」。

    “Le temps pass vite.”

  • スミの翼

    あやねちゃんのスミの羽根が、成長しています。そのうち空を飛ぶのかも。
    今日、インフルエンザの予防接種をしました(私が)。注射したところが痛いのは
    力仕事をしたせいでしょうか? ブタクサアレルギーで目尻があかぎれです。

    “La vie est monotone et melancolique,n’est ce pas ?”

  • 行楽の日曜日ですね~

    久しぶりに、本当に久しぶりに日曜日の行楽です。上信越道佐久平PAでこんな
    車に会いました。茶髪のおねえさんに、「ナンバー写さないから写真撮らせて。」と
    頼むと、「待ってて。車の持ち主に聞いてくるね。」と売店の中に走っていきました。
    「撮っていいって~。」と笑顔で走り出てきました。「 ありがと!」

    “Merci , Mademoiselle!”

    このあと、高峰高原~池の平~湯の丸高原~villa d’est~軽井沢と走りました。

    次の2枚は軽井沢、雲場池です。 すっごく混んでいました。

    湯の丸スキー場第6ゲレンデの食堂の絵。(山の神)

    同じく第6ゲレンデ:カモシカコースから見上げる、の絵(私)

    “Beau temps”