-
雨の土曜日
山の神は学生時代のスキー同好会OBの集いに出席で東京へ。
私はカップラーメンを慌て喰いして熊谷へ映画鑑賞に。芸術の秋
ですもの。でも笑わないでください。私は、こういう映画が大好き
なのです。 ジャ~ン!!!!カウボーイ&エイリアン
面白かったです。 こんな美人も出てました。(この女性は異星人なのですよ)
帰りにユニクロに寄って、¥1490ーのセーター買いました。
7時から自治会の会議に出席して、家に帰って赤ワインをグラスに1杯飲みながら
一人で晩ご飯食べました。(エッ何食べたか?ですって、、、内緒です)
あした、天気にな~あれ!“Vous n’aimez pas ce genre de films?”
-
思い出せない、眠れない!
ミネラルウォーター「Contrex」のフランスでのCM。広場におかれたピンクの自転車を漕ぐと、壁にイルミネーションの男性ストリッパーが登場!するのですが。
このCMの途中からBGMが流れます。何度も聞いたことがある曲なのに
どうしても思い出せません。ハスキーな女性のせりふが入った曲だと思うのですが
、、、だめだ~。ひっかかっていて出てこない。どなたか教えてください。
お願いします。(かなり頭がスカスカになっているようだ)” Vous connaisez qui chante cette chanson?”
-
キシラデコール
ベランダに防虫、防腐塗料を塗りました。2年ぶりです。一昨日三分の一、
昨日残りを。きれいになって気持ちがいい。狭いベランダによくもまあ~、こんなに物が!三分の一のスペースに
押しやられた物の多さ、、、。「整理整頓」心がけねば!“Comme Américain”
-
写真はありません
夕方、お向かいの奥さんが血相を変えてやって来ました。
「玄関脇に蛇が、、、!」 お助けマン、駆けつけました。
ご主人に「どこですか?」と尋ねると、「あの培養土の袋の下~!」
30センチくらいのツチモグリだろうなって思いながら袋をのけると
いました。久しぶりの大物!太いところで直径3センチはある立派な
アオダイショウです。首根っこをつかんでもちあげると、ゆうに1メートル
以上。お向かいの奥さん、「ギャー」という悲鳴。 我が山の神に
「写真撮って。」と頼むと顔をひきつらせて、これまた「ぎゃー!」っと
逃げてしまいました。 近くの川までもっていく途中すれ違った車の
運転手さん、口をぽかんとあけていました。
「もう来てはだめだよ。」と言い聞かせて橋の上から河原の草むらに
放してあげました。 私はきっと「変態」と思われたのではないかと、、、。 -
閉まらない障子
窓の内側に枠をとりつけて
次に格子をとりつけて:(この部分は開かなくてもよいのです)
もう半分に、両開きの障子をとりつけて
木部を塗装して、障子紙をはりました。
はずして塗装した格子をとりつけて
何となく素敵に見えませんか?ところが、閉まらないのです。無理に閉めると
障子紙がやぶけそう。 やっぱり、下手くそでした。 もう半分残っているのに
ちょっぴり気分が落ち込んでます。 (ホント、シマラナイ!)“Ah, je ne suis jamais habile. Triste!”
-
祈り
大阪だったでしょうか、コンビニの前に設置された募金箱に募金した若者、
「同じ日本人として、被災者のために何もして上げられないのが悲しい。
せめて、節電をして協力したい、、、。」 同じ思いです。
「食料を!水を!」にこたえてあげるにはどうしたら良いのでしょう。
被災地への道が通じているなら、と思います。 -
2:46pm
たいへんな地震でした。まだ余震が続いています。
被害はありませんか?特に東北にお住まいのコロンさん、どれどれさん?
くれぐれもお気をつけ下さい。 -
8000
午前中にカウンターが8000になりました。
ご訪問ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。“Merci beaucoup!”
-
風邪
ひいたようです。腰痛と膝の痛み、鼻水ちょっと寒気。
薬を飲んで早寝します。 皆様も。風邪にはご注意を。“Je pense J’attrape un rhume.”
-
何、これ?
絵も描いてない、写真も撮っていない。 いえ、写真ありました。
昨日撮った写真です。 何でしょう?この写真。“Qu’est ce que c’est?”
最近のコメント