ときどき、遠くに、、、
RSS icon Bullet (black)
  • 烈風の逗子:昨日

    烈風下の逗子散策。(散策と言うにはチョトひどい!)
    特に海岸べり。砂つぶてで目が開けていられません。銭形平次の
    投げ銭が飛んで来るみたい。そのうちこちらの身体が飛んで行って
    しまうようなもの凄い風でした。

    午前中はまだ富士山が見えましたが、午後は雲の中。

    夕暮れを待ちました。この頃は風の中に冷たさが加わって鼻水ズル~。

    深谷駅に降り立ったときは風はおさまっていましたが寒さ一級品!
    駅前のクリスマスイルミネーションでちょっぴり温かになりました。

    “Promenade avec le fou vent ”

  • 雨戸を叩いてます

    台風17号が近づいてますね。夕方閉めた雨戸を風雨が叩いています。
    雨戸の下にはふきつけた雨が少し入り込んでいます。午前中は、桐の
    枝をほとんど切り落としました。スダレも全部とりこみました。
    準備万端整えると、台風がそれることが多いのですが。
    皆さんのところも被害がありませんように。
    (十五夜、ダメでしたね)

  • 流し台

    新しい流しの設置が昨日の夕方終わりました。

    我が家の場合、料理をする人だけが新しさを満喫できます。
    食堂や居間からだと、今までとなんの変わりもありません。
    スミちゃん、テラスでよくがまんしたね。ご苦労様。

    “C’est fini.”

  • 従兄の賢ちゃん

    従兄の賢ちゃんが、昨日退院し家に戻ってきました。長い入院生活でした。
    タマちゃんは大喜びで早速コタツの中にもぐり込みました。
    「タマちゃん、一日も長く一緒にいられるといいね。」

  • 肖像権?

    夕方ウオーキングの途中妹の家に寄ったらブッキーちゃんが来ていました。
    「僕にだって、肖像権あるよ~」「プライバシーの侵害だよ~」っていつか
    言われるときが来るかもしれませんね。 (今のうちだい!)

    “Je n’entend rien”

  • フェンス

    寒風をついて頑張りました。

    まだ完成ではありません。7割ほどでしょうか。それにしても寒さ戻りましたね。

    “Pas encore”

  • 垣根からフェンスに

    今は亡き「雨雨降れ降れの植木屋さん」に15年ほど前に作ってもらった
    建仁垣根が朽ちてきたので、取り壊しました。 殺風景になってしまった。

    数日前に防腐剤を塗っておいた杉板で制作開始。義弟に手伝ってもらいました。
    雨の降り出す前に、無事終了。垣根と言うよりフェンスと言う趣ですよね。
    (へ~!同じじゃないかい、、、、、、と、どなたかおっしゃってますね)

    *「雨雨降れ降れの植木屋さん」=「あしたは、八代亜紀だんべ~。」
      私「八代亜紀???何ですか、それ???」
        「あしたは、雨ってことだよ。雨雨降れ降れ、もっと降れ~!だよ。」
    いつもつまらないダジャレを言いながら仕事をする愉快な植木屋さんでした。

    “Avant la pluie”

  • 気配

    子供の頃住んでいた家は平屋でした。だから、でしょうか、それとも
    心が真っ白だったからでしょうか、、、。 雪が屋根に積もる音(気配)を
    感じて飛び起きて窓を開けると、しんしんと降り積もっている、と言うことが
    何回かありました。 皆さん、そんな経験ありませんか?
     明日は雪景色でしょうか? 

    “J’adore la neige.”

  • ザベストワンですね

    今日届いた年賀状、今年の一番!

    Tomokoちゃん、無断で使用しましたよ。余りに、Suteki なので、、、、。
    (しかし、、、なんとま~明るくてHappyで笑っちゃう家族なんでしょ!!!!)

    “Le méilleur de cette année”

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます
      本年もどうぞよろしく お願いいたします

      「匂い立つ ろうばいの葉陰 じょうびたき」